
Jailbreakしなくても、iPhoneのキャリアロゴを好みの画像にしてくれる『CarrierEditor』というアプリを紹介します。
Blog内検索

iPhoneをアクセサリなどのハードウェアなしで360°以上回転させて、その状況をビデオに録画するという面白いアプリがあったので購入してみました。
以下に、その使用レビューを紹介します。

ちょうど一週間前の2012/12/20に手に入れたMacBook Air、開封の儀も執り行わせていただきました。「MacBook Air (Mid2012) MD224J/Aレビュー&Air DisplayでiPadをセカンドDisplayにする方法」
その後、3~4日してからスリープ復帰時や電源を入れなおした時に、Wi-Fiが繋がらなくなるという症状が出るように・・・

[Photo : Technosamrat]
Jailbreakアプリ、Tweak、所謂debパッケージを作成するにあたって、ネットで情報を調べてみても、なかなか日本語で最初から最後まで丁寧に解説されているところは少ないかと思います。
そこで自分の備忘録も兼ねて、連載として残していこうという計画を以前から考えていました。今回は、第一段階のLinuxをPCにInstallするところから紹介致します。

[Photo:Lightning Wallpaper]
iPhone 5、iPod touch 5G、iPad mini、iPad 4、iPod nano 7と今までのDockコネクタからLightningコネクタに一新され、発売当初はLightning難民さえ出るほどでした。
3ヶ月ほど経った現在、サードパーティ製Lightningケーブル・コネクタが純正と比べてかなりお買い得になっています。まだ予備など所有されていない方は、是非参考にしてください。

以前からXcodeを使えるモバイルノートとして、MacBook Airをいつか手に入れたいと思っていました・・・前置きを書くと、ものすごく長くなりそうなので (ry
MacBook Air (Mid2012) MD224J/A 11.6インチ 128GB SSD ポチりました!!そこで、購入レビューとiPadをセカンドDisplayにしたので、以下にその内容を紹介致します。

本日Appleが、iPhone 5およびiPad mini向けに、ソフトウェア・アップデート「iOS 6.0.2」をリリースしました。
それに伴う変更内容とDirect Download Link、脱獄したい場合アップデートした方がいいのかなど紹介します。

長らく愛用していた、GoogleアカウントがBANされてしまい、自分のCydia用Repositoryも更新できなくなってしまいました。
今回、新しく作りなおしたので、登録されている方は変更をお願いします。

ロジクールから発売されているキーボード「K270」を購入しました!
今までSANWAサプライの「SKB-WL10BK」を長らく愛用していたのですが、左Shiftキーの戻りが悪くなり、思い切って買い換えました。

[PHOTO:BRANIMIR JAREDIC - summers gone III]
寒い時期が続いていますね。北海道も11月に雪が降ってから、すっかり根雪になってしまい、まさに冬って感じです。
ブログ読者の方の地域は、どうでしょうか?降っていない地域ですと、なんとなく季節感を感じて嬉しくなったり☆(・ω<)
というわけで、冬季限定の『Snow Particle』を設置してみましたので楽しんでもらえればと思います。

2012/12/07の昨日、GoogleからGoogle+コミュニティというものがローンチされました。
内容は、mixiやAmebaなどと同じように、カテゴリに分類された場所へ情報共有して、ディスカッションしていくというものです。
Googleアカウントが必要となりますが、利用の仕方によっては便利なものなので、気になった方はチェックしてみてください。
友人や知人、家族や恋人などに自分のiPhoneやiOSデバイスを見せる機会があるかと思います。自分だけで使用している分には問題無いですが、誰かに見られたくない文章が出てきたら困りますよね。
そんな時のために、『KillKeyboardDict for SBSettings』というJailbreak Tweakを作りましたので紹介いたします。
Popular Posts Last 30 days