今まで、@evad3rs のTwitterアカウントにリダイレクトされていた「evasi0n.com」ですが、本日サイトをオープンしました!
公開にあたり、現在の進行状況などを掲示しています。
iOS 6.x A5+デバイスがJailbreak可能になるかと思いますので、今のうちに準備をしておきましょう!
iPhone 5/iPad 4/iPad miniは、iOS 6.1へアップデート
Apple iOS 6.1リリース!アップデートはOTAを使わずにiTunesからFull Restoreすること!
詳細は、こちらから!必ずiTunesから復元させましょう。
念のため方法を記載します。
- 自分のデバイスにあったiOS 6.1のIPSWファイルをDownload
- デバイスとPCを接続し、iTunesで右クリックからバックアップ
その際、バックアップの暗号化をオフにしておく - WindowsはShift、MacはOptionキーを押しながら「復元」をクリック
- DownloadしたiOS 6.1のIPSWを選択して、まっさらな状態にします
- 復元が完了したら、iTunesでバックアップから復元を実行して終了
- 一般→設定→パスコードロックをオフに設定
以上で準備完了です。
iPhone 4S/iPad 3でiOS 5.xの場合
現状では、iOS 6以降のJailbreak Tweaksが対応していないものが多いです。
ほとんど上げる必要は無いかと思いますが、ダウングレードが可能か確認出来次第、再構築させた方がシステムの安定度が良くなるでしょう。
また、ツールが公開された後、紹介いたします。
新しい iOS 6.x jailbreak ツールの名前は『evasi0n』
The official evasi0n 6.1 jailbreak: http://t.co/WwRp7oWz -- Check regularly for updates! #evasi0n
【evasionの意味】
- 〔責任などの〕回避,忌避 脱税
- 言い抜け,ごまかし
Jailbreakツールのリリースは、米国時間の日曜日になるかと思います。
evasi0n iOS 6.x Jailbreak - official website
配布元はもちろん「evasi0n.com」現在GUIの最終テスト段階で、進捗状況は60%とのこと。
Next step: private beta testing
Jailbreakするために用意するもの
- Jailbreakするための時間 5分
- Windows(XP以上)、Mac OS X(OS X 10.5以上)、Linux (x86 / x86_64)のいずれか
- iOS 6.0〜6.1が動作するiPhone、iPad、iPod touch
- パソコンと繋げるためのUSBケーブル 対応デバイス
- iPad 2 Wi-Fi
- iPad 2 GSM
- iPad 2 CDMA
- iPad 2 Wi-Fi (Rev A)
- iPad 3 Wi-Fi
- iPad 3 CDMA
- iPad 3 Global
- iPad 4 Wi-Fi
- iPad 4 GSM
- iPad 4 Global
- iPad mini Wi-Fi
- iPad mini GSM
- iPad mini Global
- iPhone 3GS
- iPhone 4
- iPhone 4 GSM (Rev A)
- iPhone 4 CDMA
- iPhone 4S
- iPhone 5 GSM
- iPhone 5 Global
- iPod touch 4g
- iPod touch 5g
脱獄するときの注意点など
- iTunes or iCloudでバックアップをとっておくこと(暗号化のチェックはオフ)
- デバイスのパスコードロックをオフにしておくこと
- Jailbreak中はiTunesやXcodeなど立ちあげないこと
- PCの空き容量を確保しておくこと
お金に余裕が有る方は、Paypalで寄付してあげましょう。
その他、Q&Aなども掲載されているので、進捗状況を覗いてみてチェックしてみてください。
あとは、現在Jailbreakしたデバイスを所有している場合、AppInfoなどでインストールしているTweakをリストに書き出しておきましょう。
リリース直後に込み合う可能性もあるので、今のうちにdebパッケージを保存しておくのもいいかもしれませんね。
ただ、前述の通り対応していないものが多いので、ある程度我慢する必要もあります。
2012/02/02 Win、Mac、Linuxすべてのソフトが完成し、ベータテストを行なっているとのこと!
80%: Private beta testing has started for OS X, Windows and Linux. Come back soon!
ツールが公開された後、再度紹介レポートを記事に致します。
でわまた(`・ω・´)ゞビシッ!!