iPhone 4Sから導入された音声認識システム『Siri』A5デバイスのJailbreakが可能となり、Siriを使った面白いTweakが発表されています。
今回は、まだベータ版ですが(ModMyiより正式にリリースされました)『Sireet』を紹介します。
Blog内検索
当サイトはWordPressへ移転しました。
新しいURLは http://ichitaso.com になります。
お気に入りなど入れてくださっていた方は、お手数ですが変更お願いします。
2012/01/26
Siriを使ってTwitterに投稿できるTweak『Sireet』
2012/01/24
無料で活用!Twitter用アイコン素材46個 PSDファイルまとめ
WEBサイトやブログのアクセントとして使える、Twitter用のアイコン素材を紹介します。
テンプレート作成時などにご活用下さい。
2012/01/22
Windows 向け CLI toolを用いたiPhone 4S,iPad 2のJailbreak
iPhone Dev Teamがリリースした「cinject」CLI(コマンドラインインターフェース)を用いたiPhone 4S,iPad 2のJailbreak方法を紹介します。
2012/01/21
iPhone 4S,iPad 2対応『GreenPois0n Absinthe』脱獄方法
2011年10月14日に発売された「iPhone 4S」が本日ついに脱獄可能となりました!
iPad 2と同じデュアルコアA5チップのJailbreakは、今まで @comex 作の「JailbreakMe 3.0(iPad 2 iOS 4.3.3)」まで。約3ヶ月の月日を経て待望のリリースとなりました。
2012/01/20
iPhone 4S,iPad 2の脱獄は準備完了!Dev-Team Blog [訳]
先ほどDev-Team Blogが更新され、iPhone 4SおよびiPad 2のJailbreakの準備がほぼ完了し、間もなくリリースするため、注意として読んで下さいとのことです。
以下に簡単な訳文を紹介します。
2012/01/19
Jailbreakツール sn0wbreeze v2.9についてまとめ
2012/01/17 CFW作成ツール『sn0wbreeze v2.9』をリリースされました。
iPhone 4S,iPad 2を除くA4デバイスまでですが、iOS 5.0.1のUntethered Jailbreakが可能となり、ユーザーインターフェイスが変更されiFaithなどの機能が追加されました。
以下に詳細をまとめておきます。
iPad,iPad2にダイレクト接続できるスキャナ『iスキャミル』
テプラなどの便利な文房具を扱うキングジムが、iPadをスタンドに立てて接続するスキャナ『iスキャミル』を発表しました。
Dockスタンド件スキャナという、なかなか面白いアイディアが詰まったモノになっています。
2012/01/16
iOS 5.0.1対応おすすめ脱獄アプリと設定方法についてまとめ
iPhone,iPod touch,iPadをJailbreakした後の基本的な設定方法と、iOS 5.0.1に対応しており入れておくと便利なTweakと動作が安定しているCydiaアプリを紹介します。
2012/01/14
iPhoneで簡単に360度のパノラマ動画が撮影できる『GoPano micro』
iPhoneにカチッと装着するだけで、360度パノラマの動画が撮影できるアクセサリー『GoPano micro』が面白かったので紹介いたします。
Blggerのコメント欄をツリー形式で返信可能にするカスタマイズ Tips
2012/01/11より、新規でBloggerのテンプレートを作成すると標準のコメント欄に"返信"、"Reply"といったスレッド表示式のコメントができるようになりました。これにより、どのコメントに対する返信か分かり易くなリ、DISQUSやLivefyreの機能をdefaultでも利用可能となりました。
今回は既存のテンプレートのまま、新しいコメントシステムに変更する方法を紹介いたします。
Popular Posts Last 30 days
-
友人や知人、家族や恋人などに自分のiPhoneやiOSデバイスを見せる機会があるかと思います。自分だけで使用している分には問題無いですが、誰かに見られたくない文章が出てきたら困りますよね。 そんな時のために、『KillKeyboardDict for SBSettings』...
-
以前からアップルの審査をくぐり抜けてApp Storeに登場したテザリングアプリ『Hadny Light』、『PayUpPunk』、『iTether』iTetherに限っては堂々とテザリングするためのアプリと謳っていましたが、もちろん公開後に削除されています。今回の『*Rock ...
-
2011/10/14 iPhone 4SがauとSoftBankから発売され、様々なメディアで取り上げられました。 3GSや4からの乗り換えや、今回新たにiPhoneを購入された方も沢山いらっしゃるかと思います。 ただ、現時点では4S(iOS 5.0)の脱獄Toolは無...
-
2011/09/14 「Google+」で「Google Maps」の情報を共有することが可能となりました。 Google マップ で共有したい地図や乗換案内を表示した状態で、右上の「共有」ボタンをクリックすると、Google+に投稿するための「共有ボックス」が表示され、g...
-
本日2012年7月25日からSoftBank「プラチナバンド」の提供サービスが開始されます。 簡単に説明すると、今まで届きにくかった電波が届きやすくなり、通話・通信エリアが拡大されます。 それに伴って、iPhoneでプラチナバンド対応エリアか簡単に確認する方法を紹介します。
-
iPhone,iPod touch,iPadをJailbreakした後の基本的な設定方法と、iOS 6.1に対応しており、入れておくと便利なTweakと動作が安定しているCydiaアプリを参考に紹介いたします。
-
最も安価な方法で、PCでTV放送のCPRMを解除した状態で表示録画できる、『PX-BCUD』を使ったTVTest/TVRock環境構築方法を紹介します。
-
前回の記事 で紹介した、iPhoneをJailbreakしなくても擬似テザリングができるアプリ『PayUpPunk』を使用して、Windowsの3G回線によるインターネット接続に成功しましたので、今回はその手順を紹介します。
-
iOS 6.1 betaでの、これまでに判明している変更点のまとめを記載しておきます。 今後、GM版がリリースされるかと思いますので、それまでにどういう部分が変わったのか確認しておきましょう!
-
iPhone 4Sが発売されてしばらく経ちますが、手に入れた方はどのようにお使いでしょうか? 「そのまま裸の状態で使用するのが一番!」という方や「新品の綺麗な状態を維持しておきたい!」「自分の好きなアクセサリーでカスタマイズしたい!」など、ユーザーによっていろいろと違ってくる...