
2011/08/21
iOS 5 beta 6 対応のWindows向けJailbreak tool
sn0wbreeze v2.8 BETA 6がリリースされました。

Google+が始まったことでPicasaウェブアルバムの無料容量が無制限になりました。
Google+ユーザーになると、2048×2048ピクセル以下の画像はカウントされません。
Google+ユーザーでない場合、画像サイズは800×800ピクセル以下になります。
(動画のサイズはGoogle+のアカウントを持っている・いないに関わらず15分以下)
これらのサイズ以上の画像をPicasaにアップロードしようとすると自動的にリサイズされるので
実質、無料の容量は無制限ということになります(それ以上のサイズでアップロードするには有料)

2011/08/18
iOS 5 beta 5 対応のWindows向けjailbreak tool
sn0wbreeze v2.8 BETA 5がリリースされました。

8/17日に各国のApple Online Storeが"We'll be back soon"(メンテナンス中)になっていましたが
Apple StoreのメンテはTwitterとFacebookへShareする機能を追加したようです。
(機能は米国のiPod Classic,Mac proのみ確認)
Popular Posts Last 30 days
-
友人や知人、家族や恋人などに自分のiPhoneやiOSデバイスを見せる機会があるかと思います。自分だけで使用している分には問題無いですが、誰かに見られたくない文章が出てきたら困りますよね。 そんな時のために、『KillKeyboardDict for SBSettings』...
-
以前からアップルの審査をくぐり抜けてApp Storeに登場したテザリングアプリ『Hadny Light』、『PayUpPunk』、『iTether』iTetherに限っては堂々とテザリングするためのアプリと謳っていましたが、もちろん公開後に削除されています。今回の『*Rock ...
-
2011/10/14 iPhone 4SがauとSoftBankから発売され、様々なメディアで取り上げられました。 3GSや4からの乗り換えや、今回新たにiPhoneを購入された方も沢山いらっしゃるかと思います。 ただ、現時点では4S(iOS 5.0)の脱獄Toolは無...
-
2011/09/14 「Google+」で「Google Maps」の情報を共有することが可能となりました。 Google マップ で共有したい地図や乗換案内を表示した状態で、右上の「共有」ボタンをクリックすると、Google+に投稿するための「共有ボックス」が表示され、g...
-
本日2012年7月25日からSoftBank「プラチナバンド」の提供サービスが開始されます。 簡単に説明すると、今まで届きにくかった電波が届きやすくなり、通話・通信エリアが拡大されます。 それに伴って、iPhoneでプラチナバンド対応エリアか簡単に確認する方法を紹介します。
-
iPhone,iPod touch,iPadをJailbreakした後の基本的な設定方法と、iOS 6.1に対応しており、入れておくと便利なTweakと動作が安定しているCydiaアプリを参考に紹介いたします。
-
最も安価な方法で、PCでTV放送のCPRMを解除した状態で表示録画できる、『PX-BCUD』を使ったTVTest/TVRock環境構築方法を紹介します。
-
iOS 6.1 betaでの、これまでに判明している変更点のまとめを記載しておきます。 今後、GM版がリリースされるかと思いますので、それまでにどういう部分が変わったのか確認しておきましょう!
-
iPhone 4Sが発売されてしばらく経ちますが、手に入れた方はどのようにお使いでしょうか? 「そのまま裸の状態で使用するのが一番!」という方や「新品の綺麗な状態を維持しておきたい!」「自分の好きなアクセサリーでカスタマイズしたい!」など、ユーザーによっていろいろと違ってくる...
-
Googleが2011年5月に発表したクラウド音楽サービス「Music Beta by Google」オンラインストレージに2万曲までアップロードでき、 現在はβ版となっており (2011/11/17 正式に「Google Music」として発表されました)無料で利用できます。 ...