
2011/08/21
iOS 5 beta 6 対応のWindows向けJailbreak tool
sn0wbreeze v2.8 BETA 6がリリースされました。

Google+が始まったことでPicasaウェブアルバムの無料容量が無制限になりました。
Google+ユーザーになると、2048×2048ピクセル以下の画像はカウントされません。
Google+ユーザーでない場合、画像サイズは800×800ピクセル以下になります。
(動画のサイズはGoogle+のアカウントを持っている・いないに関わらず15分以下)
これらのサイズ以上の画像をPicasaにアップロードしようとすると自動的にリサイズされるので
実質、無料の容量は無制限ということになります(それ以上のサイズでアップロードするには有料)

2011/08/18
iOS 5 beta 5 対応のWindows向けjailbreak tool
sn0wbreeze v2.8 BETA 5がリリースされました。

8/17日に各国のApple Online Storeが"We'll be back soon"(メンテナンス中)になっていましたが
Apple StoreのメンテはTwitterとFacebookへShareする機能を追加したようです。
(機能は米国のiPod Classic,Mac proのみ確認)
Popular Posts Last 30 days
-
2011/09/14 「Google+」で「Google Maps」の情報を共有することが可能となりました。 Google マップ で共有したい地図や乗換案内を表示した状態で、右上の「共有」ボタンをクリックすると、Google+に投稿するための「共有ボックス」が表示され、g...
-
WEBサイトやブログのアクセントとして使える、Twitter用のアイコン素材を紹介します。 テンプレート作成時などにご活用下さい。
-
以前からアップルの審査をくぐり抜けてApp Storeに登場したテザリングアプリ『Hadny Light』、『PayUpPunk』、『iTether』iTetherに限っては堂々とテザリングするためのアプリと謳っていましたが、もちろん公開後に削除されています。今回の『*Rock ...
-
iPhone,iPod touch,iPadをJailbreakした後の基本的な設定方法と、iOS 6.1に対応しており、入れておくと便利なTweakと動作が安定しているCydiaアプリを参考に紹介いたします。
-
友人や知人、家族や恋人などに自分のiPhoneやiOSデバイスを見せる機会があるかと思います。自分だけで使用している分には問題無いですが、誰かに見られたくない文章が出てきたら困りますよね。 そんな時のために、『KillKeyboardDict for SBSettings』...
-
前回の記事 で紹介した、iPhoneをJailbreakしなくても擬似テザリングができるアプリ『PayUpPunk』を使用して、Windowsの3G回線によるインターネット接続に成功しましたので、今回はその手順を紹介します。
-
レンタルしているVPSサーバーを引っ越す必要があったので、今後も簡単に移設できるようにサーバー構築からWordPressの移転まで一通りまとめておきたいと思います。
-
最も安価な方法で、PCでTV放送のCPRMを解除した状態で表示録画できる、『PX-BCUD』を使ったTVTest/TVRock環境構築方法を紹介します。
-
iPhoneやiPad、iPod touchからWindows PCやMacなどに簡単に接続することができる『 VNC Viewer 』が、とても便利だったので紹介いたします。
-
はい。やめようかと思ったけど、楽しみにしてくれてる方がいらっしゃるとのことで、脱獄アプリ開発シリーズを続けます。振りじゃないですよ( ̄ー ̄)ニヤリ 今回はMacを使って、XcodeにiOSOpendevというJailbreak Tweakを簡単に作成できる、拡張機能をインスト...