iPhone 5やiPad miniなど、未だJailbreakできないのが現状です。
JBerの方たちは、「早く脱獄して便利な環境でiPhone 5を使いたい!」と思っているでしょう。
そんな中、『Weblin』というサイトを通して、一部のCydiaアプリがインストールできるという噂があり、実際にどうなのか検証してみましたので紹介致します。
Blog内検索
当サイトはWordPressへ移転しました。
新しいURLは http://ichitaso.com になります。
お気に入りなど入れてくださっていた方は、お手数ですが変更お願いします。
2012/11/27
未脱獄でもCydiaアプリをインストールできる?『Weblin』を検証してみた
2012/11/25
身近な風景も素敵になる!ミニチュア風写真 TiltShift Photography 40選
TiltShift Photography ミニチュア風写真は、見ているだけでも楽しい気分になりますよね。
人・建物・画像内のものすべてが、小さなおもちゃのように見えます。もちろん見るだけではなく、自分で作成することもできます。そう、iPhoneならね。
今回は、そんな写真を作成する時の参考になるミニチュア風写真40個をご紹介します。
2012/11/24
LINEで気に入ったページを教えたい!Bloggerで簡単に共有できるボタンを設置する方法とブックマークレット
通話やメッセージを無料で利用できることから、利用者数が急速に拡大しているLINE
今までのSNSとは少し異なり、自分の連絡先に登録してある友人/知人と気軽に楽しむことができるのが特徴ですね。
今回は、Bloggerの記事を友達や知人に教えたいときに、あったら便利な『LINEで送るボタン』を設置する方法を紹介します。
2012/11/12
sn0wbreeze v2.9.7リリース iPhone3GS,iPhone4,iPod touch4GのiOS 6.0/6.0.1に対応
iPhone3GS、iPhone4、iPod touch 4GのiOS 6.0/6.0.1のtethered jailbreakに対応した『sn0wbreeze v2.9.7』がリリースされました。
iPhone 4とiPod touch 4Gは、iFaithモードで現在のiOSバージョンのshshを抜き出すことが出来る他、iOS 5.1.1まではuntetheredとなっております。
2012/11/11
redsn0wを用いたiOS5.1.1 shshの抜き出しについてまとめ
iPhone 3GS/4,iPod touch 4Gで、現在のバージョンがiOS 5.1.1の時に、shshを保存していない状態のデバイスからshshを取得する方法について紹介します。
shshがあることによって、上記デバイスをいつでもiOS 5.1.1で復元できるようになります。
たとえば、新しいiPhone 5/iPod touch 5G/iPad mini/iPad 4に買い換えたいと考えてる方で、既存のデバイスをiOS 5.1.1で手放したい、または何か不具合が起きた時にiOS 6以降に上げたくないといった場合に有効です。
2012/11/06
2012/11/04
脱獄不要!iPhone画面のスクリーンキャプチャ動画を録画出来るアプリ『Disp Recorder』
iPhoneなどiOSデバイスの画面を動画として録画できるアプリ『Disp Recorder』がリリースされていたのでご紹介します。
App Storeにてダウンロードできるアプリで、Jailbreakは必要ありません。
2012/11/03
iPhoneのカレンダーをGoogleカレンダーの祝祭日で同期した時に重複される問題と解決方法
昨日、Appleから登録した日本の祝祭日カレンダーが、全て英語表記に変わり、正しい情報とならない問題が発生しました。
代替えとしてGoogleの祝日カレンダーをiPhoneに登録された方が多いかと思います。
ただし、登録の仕方によって同じ項目が重複表示されてしまう問題があるため、その内容と対処方法について紹介します。
2012/11/02
iOS 6.0.1リリース!変更内容とJailbreak方法についてまとめ
2012/11/2 iOS 6.0.1がリリースされました。
その変更内容とIPSWファイルのダイレクトリンク、A4デバイスまでの紐付き脱獄について紹介します。
Popular Posts Last 30 days
-
友人や知人、家族や恋人などに自分のiPhoneやiOSデバイスを見せる機会があるかと思います。自分だけで使用している分には問題無いですが、誰かに見られたくない文章が出てきたら困りますよね。 そんな時のために、『KillKeyboardDict for SBSettings』...
-
以前からアップルの審査をくぐり抜けてApp Storeに登場したテザリングアプリ『Hadny Light』、『PayUpPunk』、『iTether』iTetherに限っては堂々とテザリングするためのアプリと謳っていましたが、もちろん公開後に削除されています。今回の『*Rock ...
-
2011/10/14 iPhone 4SがauとSoftBankから発売され、様々なメディアで取り上げられました。 3GSや4からの乗り換えや、今回新たにiPhoneを購入された方も沢山いらっしゃるかと思います。 ただ、現時点では4S(iOS 5.0)の脱獄Toolは無...
-
2011/09/14 「Google+」で「Google Maps」の情報を共有することが可能となりました。 Google マップ で共有したい地図や乗換案内を表示した状態で、右上の「共有」ボタンをクリックすると、Google+に投稿するための「共有ボックス」が表示され、g...
-
本日2012年7月25日からSoftBank「プラチナバンド」の提供サービスが開始されます。 簡単に説明すると、今まで届きにくかった電波が届きやすくなり、通話・通信エリアが拡大されます。 それに伴って、iPhoneでプラチナバンド対応エリアか簡単に確認する方法を紹介します。
-
iPhone,iPod touch,iPadをJailbreakした後の基本的な設定方法と、iOS 6.1に対応しており、入れておくと便利なTweakと動作が安定しているCydiaアプリを参考に紹介いたします。
-
最も安価な方法で、PCでTV放送のCPRMを解除した状態で表示録画できる、『PX-BCUD』を使ったTVTest/TVRock環境構築方法を紹介します。
-
前回の記事 で紹介した、iPhoneをJailbreakしなくても擬似テザリングができるアプリ『PayUpPunk』を使用して、Windowsの3G回線によるインターネット接続に成功しましたので、今回はその手順を紹介します。
-
iOS 6.1 betaでの、これまでに判明している変更点のまとめを記載しておきます。 今後、GM版がリリースされるかと思いますので、それまでにどういう部分が変わったのか確認しておきましょう!
-
iPhone 4Sが発売されてしばらく経ちますが、手に入れた方はどのようにお使いでしょうか? 「そのまま裸の状態で使用するのが一番!」という方や「新品の綺麗な状態を維持しておきたい!」「自分の好きなアクセサリーでカスタマイズしたい!」など、ユーザーによっていろいろと違ってくる...