iPhone 4Sが発売されてしばらく経ちますが、手に入れた方はどのようにお使いでしょうか?
「そのまま裸の状態で使用するのが一番!」という方や「新品の綺麗な状態を維持しておきたい!」「自分の好きなアクセサリーでカスタマイズしたい!」など、ユーザーによっていろいろと違ってくるかと思います。
今回は、iPhone 4S対応のケースで現在どのようなものがあるのか、ある程度厳選してまとめてみましたので、参考にしていただければ幸いです。
バンパータイプ
Apple iPhone 4 Bumper

耐久性の高いゴムと成型プラスチックを組み合わせた2トーンカラーのバンパー。純正だけあって、ボタン部など全体的なクオリティが高く丸みを帯びたデザインでPopな雰囲気になる。ホワイト、ブラック、ブルー、グリーン、オレンジ、ピンクの6色。

Glide | The Precision Aluminum iPhone 4S and iPhone 4 Case

BLADE Duralumin case Metal Bumper


Element Case Vapor Pro

エレメントケースのVapor Proアルミニウムバンパー。カラーバリエーションが豊富で、好みの色を選択できる。内側には特別の衝撃緩衝材が設置されており、iPhoneの信号強度を維持できる設計となっている。デメリットは上下が幅広になっており、Dockへの装着とL型ヘッドフォンジャックが装着できなくなるなど。



CAZE ThinEdge frame case Bumper
CAZEの薄さが1mmのバンパー。右上のエッジコネクタで接合することにより、バンパーをiPhoneに完璧にフィットさせる(エッジコネクタは各製品ごとに2色付属)ストラップホール付きで、White、Black、Pink、Blue、Silver、Greenの6色。


Pinlo Bladedge

厚さ約1mm、重さ約5gと非常に薄く軽量なバンパー。前面・背面のパネルに干渉することなくフラットな作りになっており、付属の前面・背面用保護シートと組み合わせてiPhoneの全ての面をスリ傷や汚れから保護する。ブラック、クリア、レッド、イエロー、ブルー、パープルの6色。


ケースタイプ
Pro Slider Case for iPhone 4S and iPhone 4 by Incase
IncaseのPro Slider Case 厚みのあるケースで耐久性が良さそう。色は2トーンカラーで、White、Black / Pebble、Black/Reflex Blue、White / Raspberryの4色。



Power Support エアージャケットセット for iPhone 4S/4



eggshell for iPhone 4S/4 - TUNEWEAR

TUNEWEARの背面用ケース。厚さ約0.75mm,重さ約7.5gと非常に薄く軽量、素材には頑丈なポリカーボネートを採用し、薄型でもしっかりとiPhoneを保護する。ケース本体の背面下部にストラップホール有り。液晶保護フィルムや、ホームボタンカバー、イヤホンケーブルをまとめ、スタンドとしても使えるケーブルワインダーが付属する。クリア、ピンク、レッド、オレンジ、ターコイズ、パープル、ブラック、クリアホワイトの8色。



iSkin aura

iSkin revo4

iSkin solo

iSkinの3種類のケース。auraはアルミニウム素材を使用したタイプで背面用、revo4は前面もプロテクトするカバーが付いたタイプで、現在のところ日本では未発売。soloはTPU素材を使用した柔らかいタイプの背面用ケースで、こちらは日本でも販売されている。



elago S4 BREATHE

elagoのパンチングメタル風にした背面用ケース。耐久性のあるポリカーボネイトでメタル感を再現。トランジスタラジオなどのスピーカーをイメージさせるシルバー、ラジカセやギターアンプなどのスピーカーをイメージするブラック、ポップな表情を持つホワイトの3種類。


Magpul Field Case

米国の銃火器メーカー「マグプル」によって作られた背面用ケース。ミリタリー色が強く、しっかりとした頑丈な作りで、グリップしやすくするために銃のマガジンのようなP-MAG-styleラインが入っている。現在のところ、Field Caseの一つ前のExecutive Field Caseは購入することができるが、色(ピンクやオレンジ)によってカメラのフラッシュが反射してしまう可能性があるので注意(新型は開口部を広く取り改良されている)
こちらから専用の壁紙もDownloadできる。


Switcheasy iPhone Cases
斬新なデザインのSwitcheasy製iPhone用ケース。BATMAN風な「CapsuleRebel」からシンプルな「NUDE」まで様々なスタイルのケースを取り扱っている。カラーバリエーションも豊富で好みのスタイルを選択できる。現在のところ、4S対応のケースは国内では少なめ。


Case-Mate iPhone 4S Cases
ポップでカジュアルなデザインのケースを作っているCase-Mate。全体的に可愛い雰囲気。



Cut & Paste iShell Ergonomia
Cut & Paste社のiShell Ergonomia 軽量で丈夫なポリカーボネート素材、持ちやすさを考慮したエルゴノミックデザイン、ストラップホール装備、ケースを付けた状態ですべての操作が可能。ネックストラップ1本、液晶保護フィルム1枚、クリーニングクロス1枚が付属される。ブラック、チャコールグレー、ワインレッドの3色



Speck FabShell Burton

SpeckのFabShell Burton iPhone 4Sケース。現在、日本では発売されていないためメーカーサイトからの注文のみ。背面にファブリックのパターンが施されており、シンプルでファッショナブルな外観。全部で7パターンの種類がある。



LifeProof Case - Gen 2
但し、濃いカラー(パープルとブラック)の場合、iPhone 4Sの環境光センサーが近接センサーの左側へ数mm移動しており、センサー部分をケースが覆って反応しなくなるという不具合が発生する。
その場合の対処方法として、センサー部分の塗装を削って反応させるという方法が紹介されているが、あまりオススメできない(ホワイトとピンクは大丈夫とのこと。メーカーにて対応しています)



その他 液晶保護フィルム
id America cushi stripe soft foam pad
id Americaの3Dクッションシール。手に優しい肌触りと、ポップでかわいいデザイン。
シールとバンパーでオリジナルの組み合わせが楽しめる(バンパーは別売)



液晶保護フィルムについては、iPhone 4Sで使用する場合、Retinaディスプレイの綺麗な画面を損なわないためにアンチグレアではなく光沢系のフィルムを使用することをお勧めします。
マイクロソリューション PRO GUARD
iPhone 4S/4 PRO GUARD (PHASE 2) HD Professional Front and back film (撥水 SH / PGSH-IPH4)![]() |
||
iPhone 4S/4 PRO GUARD (PHASE 2) HD Professional Front and back film (低反射・撥水 ARSH / PGARSH-IPH4)![]() |
||
Buff ウルトラ衝撃吸収プロテクター iPhone4/4s
耐衝撃性に優れた液晶ディスプレイフィルム。まず、動画を見て頂ければわかります。 ただし、貼るのが難しいようでAmazonでのレビューが低くなっています。 上手に貼り付けることが出来れば、ガラスの破損を防げるのでおすすめです。


以上で終わりです。気に入ったものが見つかりましたでしょうか?
もし迷っているとしたら、100均のSeriaなどでiPhone 4用のケースが結構ありますので、そちらで様子を見てみるのもお勧めです。
他にも今後iPhone 4S対応のアクセサリーが発売されてくるかと思います。気に入ったものが出てきたら、また紹介しますね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。